全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 129 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 動画の横スクロール時のカクカク補正方法 SS 1 2009-02-03 22:41:06
質問 TDA3 HDVからDVDにする場合 kuro 2 2009-02-03 19:34:26
質問 TAW4 ディスクライティングツール えりみお 1 2009-02-18 21:03:15
質問 TE40 ブロックノイズ mockba 0 2009-02-02 00:36:18
質問 TE40 映像が映らない 奇抓 3 2009-03-09 17:58:43
質問 TE40 spursengineカードが認識されない ぴよぴよ 5 2009-06-15 18:23:58
質問 TE40 PV3の30fps動画が29.97fpsとしてしか認識されない なか 0 2009-02-01 12:18:21
質問 TE40 バッチエンコツール mockba 1 2009-02-18 17:00:56
不具合報告 TE40 内蔵MPEG-4エンコーダによるインターレース出力。 山下 6 2009-02-16 03:58:49
質問 TE40 こんなものですかね? wing 5 2009-02-01 18:59:43
要望 TE40 不安定なっorz reigeki 2 2009-01-30 21:42:52
質問 TAW4 メニューBGMの音量調節は? ぽぽ 0 2009-01-29 23:04:05

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 129 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 動画の横スクロール時のカクカク補正方法 No.57616
SS  2009-02-03 19:43:21 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画(アニメ)を、エンコードする時点で、垂直方向は
うまく処理出来るのですが、場面が横に移るシーンで、
なんとなくカクカクしてしまいます、何か解決法をご存知の方が
おられたら、ご教授をお願い致します。

使用ソフト:TMPGEnc 4.0 XPress(Ver.4.6.328)
OS:Widows XP Protessional
CPU Intel Core2 Quad(2.4GHz)を、OverClockで能力は約3倍位
GB:NVIDIA GeForce 8500GT 256Mb CUDA 可能Model (MSI製)
Memory:2Mb×2(Clock;PC-8500-1066)HeatSink MODEL

エンコードデータ
Size:720×480 MPEG-2ProgramVBR
プロファイル&レベルMP@ML FrameLate 29.97fps
レート調整モード:CBR(固定ビットレート)ビットレート:6000kbits


ねお  2009-02-03 22:41:06 ( ID:uujhday0vef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはフレームレートの問題です。
最近のアニメは24fpsと30fpsが混在している作品が多いので、どちらかのフレームレートに固定してエンコしてしまうと、画面がパーンするシーンで問題のカクカクが起こるのです。

恐らくソースのアニメは29.97fpsだと思います。とりあえずフィルタのインターレース解除で24(23.976)fps化/逆プルダウンに設定し、出力設定のフレームレートも23.976fpsにしてエンコしてみください。

上記の方法である程度のアニメは、パーンするシーンでもスムーズになると思います。上記の方法でもカクカクするなら、TMPGEncではカクカク問題は解決できません。TMPGEncでは可変フレームレートは扱えないので、フリーソフトでエンコするしかありません。AviUtlなら可変フレームレートでも扱えますので「AviUtl 可変フレームレート」で検索してみてください。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - HDVからDVDにする場合 No.60515
kuro  2009-02-02 19:52:02 ( ID:41upncjv61. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDVビデオカメラで撮った50分強の子供のサッカーの試合をTDA3で
キャプチャーして、配布用のDVD-Rに仕上げたいと作業を行っている
ところです。この場合、画質が劣化するのは避けられないのでしょうが、
「思い出映像をDVDにする方法」と言う雑誌で、HDVファイルから
丁寧にエンコードすれば、驚くほど高画質に仕上がると言う記述を見た
ことから、色々と設定を変えて試しているところですが、動きが早いせいか
ザラザラ感はどうしても残ってしまいます。そこで出来るだけ画質を損なわない
ための最適な書き出しの設定についてお伺いしたいと思います。
現在の環境は

 PC:Dell Inspiron 530S
 OS:Vista HP
 CPU:Core2Duo E6600 2.40GHz
 RAM:2GB
 VIDEO:ATI RADEON X1300 Pro256MB DDR
 CAMERA:SONY HDR-HC9
 TDA3:3.0.8.158

トラックの映像設定のところで

 出力設定:自動設定(スマートレンダリング優先)
 レート調整モード:VBR(スマートレンダリング2パスVBR)
 ビットレート:7800
 映像品質:100
 動き検索精度:最高精度(誤り訂正付き)

字幕編集で、全編にわたって右肩に得点経過を入れています。
シミュレーションのところで、音声がMPEG1で変更しないと規格外の
DVDになるとのアラートが出ていました。操作環境と設定は以上の
ようなところです。ちなみに上記の設定で書き出しを行ったところ
10時間くらいかかりました。実際にスマートレンダリングがなされて
いるのかも判らない状態ですが、少しでも良い画質で完成させたいので
お聞きすることにしました。よろしくお願いいたします。


fay  2009-02-03 01:03:04 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最適な設定は、作っているあなた以外には分からないと思いますが、いくつか
手を加えたほうが良いところはあると思います。

まず、HDVをDVDにするのであれば、スマートレンダリングは一切行われません。
クリップにはすべて赤い「FR」というマークが付いていると思いますが、これ
がついているとフルレンダリングされます。

トラックの設定で画質をさらに上げるには、以下の設定がいいと思います。
(1)全体→クリップ連結を「結合する」にする
(2)映像設定→出力設定を「下記設定で全ての映像を再エンコード」にする
(3)映像設定→レート調整モードを「VBR(フルレンダリング 2パスVBR)」にする
(4)映像設定→最大ビットレートを上げられるだけ上げる

さらに
(5)書き出し→容量調整のターゲットを、実際に書き出すDVDのメディアにあわ
せる。こうすると自動でビットレートを最適に調整してくれる。

基本的に、全てがフルレンダリングされるわけなので、中途半端なスマレンの
設定を全部フルレン用に変えてしまうという作戦です。そうすると、最大
ビットレートも上げられます。クリップ連結もすべてフルレンなら、結合する
にした方が良いと思います。

ただ、手持ちのカメラでサッカーのようなスポーツを撮ると、ある程度は手ぶれ
が出てしまいます。撮るときに三脚を利用するなど、手ブレを極力抑えるように
すれば、あとでDVDにするときにも効果的でしょうか。

あと、せっかくのHDVなので、TAW4を使って劣化無しでBlu-rayにしてしまうと
いうのも手かと。


kuro  2009-02-03 19:34:26 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます!

恥ずかしい話ですが、FRがフルレンだと初めて知りました。
SR、FRとは何だろうと思ってはいたのですが、スタンダードと
ファインみたいなもんだろうと勝手に解釈していました。丁寧に
エンコードすると言うのをスマレンのことだとばかり考えていましたが
そうではなかったのですね。早速教えていただいた設定で試してみたいと
思います。

ちょうど古いDVカメラが調子悪くて、HDVカメラを借りての撮影だった
ものですから、いつもと勝手が違って戸惑いも多くありました。今後新しい
ビデオカメラを購入することになるだろうと思いますが、やはり最新の
AVCHD方式がブルーレイでの保存を考えると有利になるのでしょうね。
キャノンがもうすぐ新機種を出すようですから、じっくり検討してみようと
考えています。色々考えるとTAW4の導入やPCのスペックの検討も必要に
なりそうな感じです。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - ディスクライティングツール No.61445
えりみお  2009-02-02 10:45:09 ( ID:dws3rr5wyaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA3からバージョンアップしてこちらのTAW4を使い始めて1週間ほどになります。体験版及びに購入後の最初のうちは問題なかったのですが、最近になってライティングツールに不具合があるため同じような体験をされている方、解決方法をご存知の方、ご教示お願いいたします。
1.最初のメニューからディスクライティングツールを起動しようとするとフリーズしてしまうことが増えました。再起動しても同様なため、一度アンインストールして、再インストールしましたが、同様の状態です。
2.不具合ではないのかもしれませんが、ライティング完了後、パソコンがスリープになって、その後スリープから復帰して、もう1枚作成するためディスクを交換しても、そのディスクを認識しません。(「xx倍速のディスクが挿入されました。このディスクに…」となりません。)
そのため、一度ライディングツールを終了させ、再度ライティングツールを起動していますが、これはそのような仕様なのでしょうか。
ライティングツールがうまくいくことが少なく、かなりストレスを感じています。アドバイスを頂けるとありがたいです。

私の環境は
Vista with SP1
Core 2 Duo メモリ2GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ(2層書き込み対応)MATSHITA DVD-RAM UJ880AS
ディスクはDVD-Rを使用しての書き込みです。


TME  2009-02-18 21:03:15 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のライティングソフトとの干渉の可能性はないでしょううか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ブロックノイズ No.57615
mockba  2009-02-02 00:36:18 ( ID:eg3tmaed5s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

spursengineのmp4avc出力でブロックノイズが発生。
vbr及びcbrでまたビットレートを上げても一緒です。
シーンの変わる前で発生します。エンコード後、鑑賞して気がついたので全てエンコード済みの物を確認すると全滅でした。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像が映らない No.57611
奇抓  2009-02-01 23:30:59 ( ID:f9myt9oyvwl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP4(AVC/H.264)のファイルをTMPGEnc 4.0 XPressで読み込ませたところ、
映像が映らないという現象に陥りました。
他のMP4ファイルは読み取っていたのですが・・・。
ただ、よく確認してみるとその"Quick Time ファイルリーダー"と表示されていて、
他の読み取りが可能であったMP4ファイルのほうは"MP4 ファイルリーダー"となっていましたので、
そのことが原因なのでしょうか?
わかる方がおられましたら教えてくださらないでしょうか。

以下、ファイルのコーデックチェック(真空波動研)
1280x720 24Bit AVC/H.264 Main@4 23.98fps 34405f 1418.60kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 159.94kb/s
MP4 Base Media v1


カズ  2009-02-09 11:27:56 ( ID:28udillw5em )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像が出ない現象は、私も起こっています。

映像が出るものと出ないものとの違いは
ftyp MinorBrandTypes isom/avc1
の「avc1」があるないで起こるようです。

QuicTimeをアンインストールしたり、設定を色々試しましたが、直りません。
何か対策があると助かるのですが、ないでしょうか?


カズ  2009-02-09 12:19:16 ( ID:28udillw5em )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れです。

QuicTimeでは、問題なく再生できます。


カズ  2009-03-09 17:58:43 ( ID:uve8ofz8oew )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Haali Media Splitter」をインストールして
入力フィルターのQuicTimeのチェックをはずしたら正常になりました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - spursengineカードが認識されない No.57605
ぴよぴよ  2009-02-01 19:23:30 ( ID:saogj60/mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

spursengineプラグインを導入したのですが、
起動時に
SpursEngine ファイル出力ができません

と表示され、プラグインが利用できません。
デバイスマネージャー上では
WinFast PxVC1100が認識されています。
どうしてでしょうか?

環境
TMPGnc 4.0 XPres 4.7.0.280
VGA:Nvidia GeForce 9600GT
OS:WinXP Pro SP3
CPU:Core2duo E6850
spursengine:WinFast PxVC1100 PCIExp


nor  2009-02-03 22:31:48 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

我が家も使用できない・・・

■現象その1
プラグインセットアップ開始時、『TMPGEnc Movie Plug-in SpureEngine:
MsiExec.exe - アプリケーション エラー』ポップップが表示され
インストールできず。

■現象その2
たまたま上記1を回避?できたのか、セットアップ完了後、TMPGEnc 4.0 XPress
起動時、シリアルナンバー入力後、警告画面『SpureEngine ファイル出力が使用
できません』画面が表示され、プラグイン使用できません。

FIRECODER Blu の FIRECODER WRITERは正常に動作しています。
また、デバイスマネージャでは MHX-C1 正常動作で、ドライババージョン1.2.2.11
です。

環境:
OS :Windows XP SP2 Pro.
CPU:Intel C2Q Q9550
VGA:Nvidia GeForce 9600GT
TMPGnc 4.0 XPres 4.7.0.280


s_m  2009-05-28 00:27:33 ( ID:fywslok2xtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 当方も同様の問題で悩んでおります。
 Win XP pro. SP3 on A8S-X で7100GS(PCIe x16)にPxVC1100を追加した
状態では、何の問題もなく使えていたのですが、9600GT省エネ版(玄人)に変更
した途端にPxVC1100がデバイスマネージャからも見えなくなってしまいました。
 ところで、話は変わりますが、”フィルタリングをマルチスレッドで実行する”
をONにするとCUDA 0%状態になってしまうのですが、これは仕様でしょうか?
それとも、PxVC1100行方不明状態と関係ありますでしょうか?
 なお、TE4Xは最新バージョンを使わせて戴いています。


fay  2009-05-28 07:46:20 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デバイスマネージャから見えないのなら、上のお二方とは明らかに異なる
症状だと思いますが? デバイスマネージャから見えないということは、
もうTMPGEnc4XPからはどうにもならない次元の話です。LEADTEKに問い
合わせるべきでしょう。ただ現在のPxVC1100は他のデバイスとの相性が
かなり厳しいデバイスです。マザーボードによっては、全く認識されな
かったり、特定のスロットに挿さないとダメだったりするようです。

「フィルタリングをマルチスレッドで実行する」にチェックすると、フィルタ
処理のなかでマルチスレッドに対応しているものが、マルチスレッドで実行
されるようになります。よって、フィルタによってはGPUで実行するよりも
CPUで実行したほうが速くなることもあるでしょう。そういうフィルタしか
利用していないと、GPUは使用されなくなるので、0%になっても仕方がない
のではないでしょうか?


s_m  2009-05-29 00:07:24 ( ID:fywslok2xtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

pay様、ご教示ありがとうございます。1分30秒程のts映像で試してみました。フィルターは、インターレース解除とサイズ変更のみでDVD mpegに変換、CPUは2.2GHzのAthron64x2です。

マルチスレッド OFF CUDA 96~97% 変換時間 3分26秒
        ON           0%      3分47秒

という結果でした。20秒の差をどうみるか?ですが、OFFにしてCUDAを使った方が10%程度速いことになります。
 PxVC1100の件ですが、マザーボードBIOSの前に立ち上がるnvidiaBIOS(SPARKLE BIOS)が原因ではないか?と思っております。素人で何とかできる範囲を超えていますので、もう少し様子を見ることにします。
 現時点で当方にはAVCHD環境はありませんので、DVD mpegで視聴しています。このmpegを、Walkman視聴用にスクイーズ対応のH264、320x240に変換しているのですが、この変換には、AviSynthとx264とmplayerとneroencを使っています。TE4Xで変換したmpeg品質が良いので、こちらの変換は録画時間の半分以下で終了します。TE4Xの副音声、字幕mpegは、Walkman MP4作成で大変重宝しています。という訳なので、PxVC1100問題はゆっくり調べます。


s_m  2009-06-15 18:23:58 ( ID:fywslok2xtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 先に投稿させて戴いた s_m です。その後の経過を報告します。
マザーボードを A8S-X から GA-M720-US3 に変更
上記変更に伴って、CPU を 5050e に、メモリを 2Gx2 に変更
このマザーボードでも9600GT省エネ版(玄人)を差し込むと
PxVC1100 が認識できない状況は変わらずでした。
BIOS上では、4G が見えているのに、XP SP3 上では 2G しか
認識しておらず、明らかに何かおかしいと思い
諦めて、Winfast 9800GT/PE に変更したところ、
PxVC1100 を認識し、メモリも 3G 認識してくれました。
私の9600GT省エネ版だけの問題だったのかも知れませんが、
ご参考まで

 ところで、Spursengine モードでは、320x240 という
画像サイズは処理できないのでしょうか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PV3の30fps動画が29.97fpsとしてしか認識されない No.57604
なか  2009-02-01 12:18:21 ( ID:cgrore2karc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCのビデオカードからコンポネ出力し、PV3でPCの画面キャプチャしています。
元動画は30fpsなのですが、TMPGEncで読み込む際にフレームレートが必ず29.97fpsになってしまいます。
「クリップの編集」画面でフレームレートのプルダウンが出ますが、変更することができません。
本来30fpsのものが29.97fpsとして認識される結果、動画時間が長くなってしまいます。
(元動画が30,000フレームの場合、30fpsでは1000秒ですが、29.97fpsでは1001秒となる)
音声側の時間は変わらないので、結果的に時間が経つにつれて音ずれがひどくなります。
仕方ないので、現在はAviSynth経由で明示的に30fps化して読み込んでいますが、このためだけにエンコード時間が2~3倍になってしまうのがネックです。

TMPGEncのみで解決できる方法はありませんでしょうか?

[環境]
TMPGnc 4.0 XPres 4.6.3.268
ビデオ:nVidia GeForce 8600GT
入力:earthsoft PV3 (1440x1080)
OS:WindowsXP Premium SP3
CPU:Intel Core2Quad Q9550



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコツール No.57602
mockba  2009-01-31 19:30:48 ( ID:eg3tmaed5s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver4.0.7.280にてバッチエンコツールを終了させてもプロセスが残ってしまいます。
今はタスクマネージャから強制終了させています。
どなたか同様が発生している方はいませんか?。


ほげげ  2009-02-18 17:00:56 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅レスですが、私も同じ症状が発生しています。
必ずプロセスが残るって事はないのですが、高頻度で発生します。

バッチ登録はいつも、だいたい10件程度。

環境:WInXP Sp3(32bit)(現時点でMicrosoftUpdateはすべて適用済み)
CPU:AMD Athlon X2 5000+
Memory:2GByte(1GBx2)/バッチエンコツール実行時の使用可能物理メモリ300MByte

この症状が発生する場合は、
バッチ実行しているエンコードプロジェクトのうちひとつが終了しても
メモリが開放されない感じで、バッチ実行が進むにつれて、
どんどん使用可能メモリが減っていきます・・・
 



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 内蔵MPEG-4エンコーダによるインターレース出力。 No.57595
山下  2009-01-30 22:03:32 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレームレートを29.97fps(インターレース)にしてもプログレッシブでエンコードされてしまいます。

TE4XP 4.7.0.280
MPEG-4 AVC , コンテナ 標準 , プロファイル Main , レベル 自動

出来たファイルをTE4XPに読み込ませて確認しました。
再生でもインターレース縞が目立ったりそれらしい症状が出ています。

よろしくお願いします。


miso  2009-01-31 16:45:36 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース解除全体的におかしくなってませんかね・・・?気のせいかな


山下  2009-02-01 01:01:57 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース解除の処理自体に違和感を覚えるのなら私には分かりませんねぇ。
普段インターレース保持でしかエンコードしませんので。
一応ソースはSDで出力は720x480、4:3です。


さんすけ  2009-02-04 03:55:48 ( ID:/dx.je2/ac6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方も、似たような症状が発生しました。
フィルターの「必要な場合のみインターレース解除を行う」を
「解除を行わない」に設定してみてはいかがでしょうか。
当方の場合、これで対応しました。

バージョンアップによって、山下さんの仰る部分以外で、インターレス出力の内容が
かなり変わっているはずです。
当方の環境では、Mpeg4-AVCファイルを再生する際に、
PowerDVD8に内蔵されているデコーダーを、DXVA有効で使用しています。
以前のバージョンで作成されたMpeg4-AVCファイルを再生させる場合、
デコーダーの設定画面内にあるインターレース解除項目において、
Autoに設定しておけば、インターレース動画、プログレッシプ動画のいずれも
自動で適切に対応してくれたのですが、
最新バージョンにて作成したMpeg4-AVCファイルを再生させると、
自動では対応してくれません。プログレッシブ動画なら問題はありませんが、
インターレース動画の場合、いちいち設定画面を呼び出して、「Force Bob」に
する必要があり、大変不便です。
エンコーダに、かなりの改変があったのでしょうね。
修正して欲しいものです。


山下  2009-02-05 20:00:51 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報どうも。

おそらくその方法だとアプリの挙動から考えても、
ファイル情報がプログレッシブ、中身はインターレース(?)という物が出来ていると思います。
一応家電での再生も視野に入れているのでそういう矛盾は出来るだけ避けようと思います。

現在、私の取っている対処方法はバージョンを一つ戻す事です。

また、上記現象は比較のため以前のプロジェクトファイルをそのまま使用したときに起こったことです。
すぐに上記対処を行ったため試してはいませんが、
新規プロジェクト(プロファイル?)を作成していれば避けられたかもしれません。

以前バージョンを跨いで古いプロファイルを使用したときに、設定と結果に矛盾が生じた事があります。
MPEG4ではなくWMV出力の話しでインターレース関係(当時は全てプログレッシブにしていました)ではなく、
ヘッダ情報とマーカーが反映されないと言う物でしたが。


さんすけ  2009-02-09 23:25:57 ( ID:/dx.je2/ac6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは、さんすけです。

 すいません、先の書き込みにて、妙な設定の事を言ってしまいました。
当方で改めて確認した所、先に書いた設定では、インターレースが保持されません。
とりあえず、先程サポートにメールを出してみました。
ちょっと困りますよね、この不具合は。
しかも以前のバージョンを消してしまっているので、戻す事も出来ずに困ってます。


山下  2009-02-16 03:58:49 ( ID:sodfpf9i.u6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加情報です。

ちょっとした手違いで偶然残っていた4.7.0.280でおかしなファイルを作成したプロジェクトを4.6.3.268で読み込み、
インターレースの項目以外を少し変更して出力してしまいました。
結果は同様に指示はインターレースなのに出来上がった物はプログレッシブと認識されるおかしな物でした。
確認はやはりTE4XPに読み込ませることで行いました。
再生も同様にインターレース縞が目立つ物でした。(気づいた最大の要因はこれです)

4.6.3.268で新規に作成したものはTE4XPでインターレースと認識するまともな物が出力されています。

以上が何かの参考になれば幸いです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - こんなものですかね? No.57589
wing  2009-01-30 12:41:51 ( ID:3.bw.cfirv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SpursEngine対応になったのでエンコードをしてみました。
CPU:Core2Quad 9550(3.5GHzにて使用)
GPU:GTX260
入力 22分50秒のアニメ
720x480(インターレース) 23.976fps
Dlby Digital 48000Hz 2ch
CUDA使用
フィルター
インターレース解除

出力
mpeg4 avc
720x480 23.976fps VBR 900kbs(SpursEngine)
aac 48000Hz 128kbs
gop 18 

出力時間は7分35秒と大変満足ですが、出力後の動画を見てみるとブロックノイズが
結構目立ちます。他のみなさんもこんなものなのでしょうか?


kuroko  2009-01-30 21:25:11 ( ID:p84rdnorsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私も試してみました。
 速度は嬉し限りですが、ビットレートがオリジナルの半分位までが、実用的だと思います。
 まぁ、ハードウェアエンコーダーだとこんな感じでしょうね。


wing  2009-01-31 08:33:54 ( ID:3.bw.cfirv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kuroko様
やはり低ビットレートでは厳しいみたいですね。
色々いじって楽しんでみます。


ところで当方はFIRECODERを使用しているのですが、超解像のチェック項目が
グレーとなっており使用できません。
HPを見る限りでもFIRECODERについての注意点等見当たらなかったのですが、
FIRECODERでは超解像はまだ未対応なのですかね?


wing  2009-01-31 18:51:59 ( ID:3.bw.cfirv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです・・・

本プラグインでは、SpursEngineに実装される超解像出力に対応済みとなっておりますが、現時点ではご使用いただけません。同機能につきましては後日公開のアップデートにて使用可能となる予定です。ただし、Leadtek社製拡張ボード「WinFast PxVC1100」をお使いのユーザー様は別途指定させていただく手順にて同機能をご使用いただくことが可能です。
手順につきましては、こちらからご覧下さい。
※暫定処置につき、サポート対象外となります。あらかじめご了承願います。

このようにHPにありました・・・
きちんと読んでたつもりが目先の事ばかりにとらわれて理解できていなかったようでお恥ずかしい
限りです・・・


kuroko  2009-01-31 20:27:00 ( ID:p84rdnorsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wing様

当方は、Leadtekなので試してみました。

現時点では、標準のDLLと言うかSuperEngine用のコードを使っているの、時間的にも超解像度変換に付いてもバンドルと変わりませんでした。

将来的なバージョンアップでは、バンドル以上の画質になれば嬉しいのですが・・・。
そうしないと、Pluginの価格は、ちょっと高いかな?って気がします。


Masa  2009-02-01 18:59:43 ( ID:myvv22roufk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SpursEngine素晴らしく速くなるのはいいんですが
キモの超解像出力が皆さん指摘の通りどうにもこうにも・・・
未だ暫定的処置と言う事でしょうがないようですが
超解像出力時の画質を何とかして頂きたいですねぇ
たいして変わらないようだとkurokoさんの言う通り
¥4980は高いですよねぇ
他に使い道がないplug-inですし・・・



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 不安定なっorz No.57586
reigeki  2009-01-29 23:36:13 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回のアップデートで不安定になってしまったのでバージョンを戻そうと思ったのですが、リンク切れなのかな?
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.6.2.266_setup_ja.exe
ではダウンロードできませんでした。
ダウンロードやり方わかる方居ましたら、教えてください。


reigeki  2009-01-29 23:37:59 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.6.3.268_setup_ja.exe
でもだめでした


reigeki  2009-01-30 21:42:52 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチスレッドの設定のファイル読み込みキャッシュの設定 のチェックをはずしたら直りました。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - メニューBGMの音量調節は? No.61444
ぽぽ  2009-01-29 23:04:05 ( ID:xi48.wdnooa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
タイトルどおりなのですが
メニューにBGMを入れて作るととても音量が大きくて聞きづらいので
ボリュームを下げて入れたいのです。

確か以前のバージョンは音量調節ができないため
他のソフトで一度下げて録音し
それを取り込む・・・というような面倒なことをしていたのですが・・
新バージョンは改善はされているのでしょうか?
どこかで音量調節はできるのでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 129 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.